あきねこ空港

あきねこ空港

ここから出発!前向きに進んでいこう!

旅行を面倒に思う私がハワイ旅行を申し込んだときの話

こんにちは!あきねこです。

旅行にはあまり興味がなかった我が家。

実家から遠く離れたところに住んでいたこともあり、年に2回の帰省が旅行のようなものでした。

そんな我が家が、去年ハワイ旅行に申し込んだときの話です。

 

旅行に興味がない理由

とにかく旅行は面倒なものというイメージ。

まず休みを調整するのも大変です。

さらに、いろいろな手配をするのも、荷物の準備をするのも、帰ってからたくさんの洗濯物を洗うのも、すべて面倒くさいと思っていました。

ハワイには行ってみたいけど…

フラダンスを習っていたので、ハワイに興味はありました。

でもとにかく面倒さが勝っていて、「行きたいなー」というのは口だけで、本気ではありませんでした。

 

タイミングと勢いで決断

去年の春、娘と私が引っ越しをして、夫が単身赴任になることに。

娘と私は、私の実家の近くに住むことになりました。

 

引っ越してすぐの4月頃に、夫が「今年は夏休みが長く取れそうだ」と言い出しました。

まだ私はバイトも始めていませんでした。

 

そして夫が「海外はどう?ハワイ行きたがってたよね?」と。

「いいね~」と言いながらも、まだ本気ではなく、面倒な気持ちが大きかった。

夫も私も海外未経験でパスポートも持っていないから、海外のハードルはめちゃくちゃ高かったです。

 

ハワイについて検索する

でもとりあえず検索してみました。

 

いくらくらいするのかな?夏休み、高いだろうな…

中学生は大人料金になるよね…

何泊すれば満喫できるんだろう?

 

いろんなブログやHP等を見ていて、いろいろなことを知りました。

・大手ツアーは、夏休みの旅行ならGW頃には申し込まないと満席になることがある!

申し込みの時点で、パスポートを持っていた方が良い

・パスポート作成はいろいろ大変!

1週間以上かかる戸籍謄本が必要(本籍地が遠方だと取るのが大変)、平日に市役所で手続きしなくてはならない(市によりますが)。

 

パスポートが間に合わない!?

GWに夫がこちらに来たときに、一緒にツアー申し込みに行くとすると…

そのときにはパスポート持ってた方がいいから…

その1週間前、いや余裕をもって2週間くらい前にはパスポート作りに行って…

そのためには戸籍謄本を取って、夫のところに送らないと…

え!? 今すぐ戸籍謄本を取って夫に送らないと、パスポート間に合わない!!

 

最初に検索し始めたときには、本気で行くつもりじゃなかったはずなのに、

間に合わないと思うと、急に火がついて、慌てて戸籍謄本を取りに行きました。

そしてすぐに夫に送りました。

 

娘と私のパスポートを作りに行くと、休業日の関係もあり、GWに間に合うギリギリのタイミングでした。

夫も同じで、ギリギリでした。

 

ツアーパンフレットをもらう

同時進行で、ツアーパンフレットをたくさんもらってきて、いろいろ見てみました。

最初はパンフレットの読み方もわからなくて苦労しましたが、見ているうちにわかってきました。

たくさん比較しているうちに、気持ちが盛り上がってきました。

そして、良さそうなツアーにアタリを付けておきました。

 

旅行代理店に行く

GWに夫が来て、話を聞くだけのつもりで、旅行代理店に行きました。

そして、目を付けていたツアーについて聞いてみました。

すると、なんと「残席3です」と!

思わず、その場で申し込んでしまいました。

まさに、タイミングと勢いですね。

 

まとめ

こんな経緯で行くことになったハワイ。

5泊7日でしたが、本当に楽しかったです。

f:id:akineco:20200529131828j:plain

それ以来、また海外旅行に行きたいね!と本気で話しています。

 

今年の冬にLAに行こう!と言っていたんですが、コロナの影響で難しいかもしれません。

来年は行けなそうなので、この冬行けなければ、海外はしばらくおあずけかな…

 

国内旅行なら行けるかな?

コロナが落ち着いたら、Go to travelキャンペーン等も活用して、どこか遠くに行きたいです!

 

 

こちらの記事も覗いてみてください。

akineco.hatenablog.com

akineco.hatenablog.com

 

 

 

今週のお題「遠くへ行きたい」

服作り、一歩一歩進んでいます

こんにちは!あきねこです。

マスク作りから、ミシンでの手芸が楽しくなり、ちょっと大物に挑戦してみたくなりました。

 

ちょうどそんなときに、こちらの本を見つけて衝動買い。

もともと家庭科が得意でなかったという筆者。

今は年間100着の服を手作りしているそうです。

 

私も、学生時代はミシンが苦手でした。

家庭科でミシンを使うときは、友達にほぼやってもらったくらいです。

そんな私でもできそうと思わせてくれる本でした。

 

さっそく服(ボトムス)を作ってみようと思い、生地を買い、型紙を作りました。

そのときの話はこちらの記事をご覧ください。

akineco.hatenablog.com

 

必要な生地の長さ

生地は、本に書いてあった通り、2m買いました。

そして、自分サイズで型紙作りをしました。

模造紙の型紙を生地に当ててみると… 

2m、かなりギリギリでした。

丈を長めにした自分サイズなので、必要な長さが変わるということを、考えていませんでした。

先に型紙を作ってから、生地を買うべきでした。

なんとかぎりぎり足りましたが、もう少し余裕が必要だったと思います。

 

型紙をまち針でとめる

手順によると、生地に型紙を当てて、まち針でとめて切る、とのこと。

そこではたと気付きました。模造紙ってまち針でとめられる?

調べてみると、不織布の型紙というのがあるようです。

まち針でとめられるし、保管にも便利らしい。

でも、型紙用の不織布は、けっこういいお値段です。

そこで私はダイソーで探しました!

f:id:akineco:20200528172408j:plain

こちらの不織布シート、大きくて薄いので、使いやすかったです。

下に模造紙の型紙を敷いて、ペンで写し取って、切れば型紙のできあがりです。

これならまち針でとめるのも簡単です。

 

生地を切る

切るときは緊張しました…

切ったあとで失敗に気付いても、どうにもならないので…

でも思い切って切りました。

ここが最大の難関だと、個人的には思います。

 

縫う

今、少しずつ縫い始めています。

少し縫っては翌日にくりこし、少し縫っては翌日にくりこし。

少しずつ形になっていくのが楽しいです。

 

まとめ

まだ完成は程遠いですが、なかなか楽しいです。

 

【メルカリ】買うときはここをチェックしましょう

こんにちは!あきねこです。

メルカリ歴は1年ちょっと、取引数は180近くになりました。

そのうちの150くらいは売った実績で、買ったのは30程度です。

 

メルカリで買うとき、気を付けて見るようにしているところがあるので、その話を書きたいと思います。

ご参考になればうれしいです。

 

メルカリで買うとき

検索で商品を探す

まずは、アプリで検索して、欲しい商品を探します。

絞り込み検索で、「サイズ」や「値段(何円以下)」などの指定もできます。

 

配送方法をチェック

私は、メルカリで売るとき、必ず匿名配送を使います。

匿名で荷物が送れるという安心感があるだけでなく、アプリ上で配送状況を見られるのも安心だからです。

 

買うときも、同じ安心感を得るために、匿名配送で送ってくれる方のものを選びます

そのために、必ず「配送方法」をチェックします。

 

出品者が匿名配送を選択していない場合、購入後に希望しても匿名にならないため、注意が必要です。

もし別の配送方法を選んでいる方のものを買いたいときは、購入前にコメントで相談してみましょう。

送料上乗せで対応してくれる方が多いと思いますが、まれに匿名不可の方もいます。

その場合は、私はあきらめて別の出品者の商品を探します(それくらい匿名配送、重要です)。

 

メルカリの匿名配送について、こちらに詳しく書いています。

akineco.hatenablog.com

 

商品の状態は?

出品者が商品状態を書く必要があるため、そこも必ずチェックします。

「新品・未使用」「未使用に近い」「目立った傷や汚れなし」「やや傷や汚れあり」「傷や汚れあり」「全体的に状態が悪い」の6段階あります。

自分の中で基準を作り、それ以上の状態のものを選ぶようにするといいと思います。

 

また、商品説明文の中で、「こういう傷があります」「こういう汚れがあります」と説明してくれていると、納得して買えます。

説明文を全く書いていない方もいますが、私は一言でも説明文が書いてある出品者から買いたいです。

 

出品者のプロフィールを確認する

プロフィールには、出品者からのお願いが載っていることがあります。

例えば、「購入前にコメントで在庫確認を」などです。

プロフィールをよく確認してから購入に進みましょう。

 

また、出品者の評価も見ておきましょう。

※評価とは… 売買の取引が終わったときに、お互いを評価し合い、その評価が公開されているものです。

評価は「良い」「普通」「悪い」があります。

取引相手のコメントも載っているので、参考になります。

私は、あまり「悪い」評価が多い出品者からは買わないようにします。

 

値引き交渉してみる

メルカリでは、値引き交渉も可能です。

コメント欄でお願いしてみましょう。

ただし、プロフィールに「値引き不可」と書いてある場合もあるので、その場合は交渉しません。

交渉の際は、希望価格を伝えるようにします。

また、丁寧な言葉遣いをするように気を付けます。

 

支払い方法は、売上金の他にもいろいろ

購入の際は、売上金で支払うこともできますし、クレジットカードも大丈夫です。

他にも、コンビニ払いなど、いろいろな選択肢がありますが、手数料がかかるのでオススメできません。

 

まとめ

メルカリで買うときは、配送方法と、出品者の人柄をよく見てください。

一緒に個人取引を楽しみましょう。

登録がまだの方は、招待コードSYHMFTを入力すると、500円分のポイントがもらえますよ。

ぜひ招待コード使ってくださいね。

 

関連記事

akineco.hatenablog.com

 

 

akineco.hatenablog.com

 

 

【家計公開】一週間の予算と支出。2020年5月18日~の家計簿を完全公開

こんにちは!あきねこです。

単身赴任中の夫がオンラインで申請した、特別定額給付金の10万円が、昨日振り込まれました。

同じ日に、こちらでも娘と私の分をオンライン申請しましたが、こちらはまだ音沙汰がありません。

 

akineco.hatenablog.com

 

 

我が家の家計簿

特別費の考え方

特別費は、予算として月に10000円を封筒に入れています。

その他にも、臨時収入があったときは、この封筒に入れます。

今回の10万円も、臨時収入なのでここに入れます。

特別費は、大きい買い物やレジャー、急な冠婚葬祭などに使えるお金。

月々の支出とは別に、この封筒があることによって、「今月は急にお金が必要になった!」という事態でも、安心して支払うことができます。

 

月々の支出

食費(食材費)、日用品費(新聞含む)、娯楽費(お菓子や外食、交通費、医療費など)の3つに分けています。

項目は3つだけなので、家計簿を書くときに迷うことはほとんどありません。

イレギュラーな出費で項目に迷ったら、娯楽費に入れます。

 

5月18日~の家計簿

夫の給料日である18日から一か月の家計簿をスタートします。

今回は5月第1週で、25日までの8日間の家計簿です。

 

食費

予算は1日1000円なので、

予算=8000円

です。

それに対して、支出は3回スーパーで買い物をして、

支出=5037円

でした。2963円残りました。

自粛生活も残りわずかかもしれないと思い、今回はテイクアウトのお弁当などを何度か買ったため、食材費は少なめでした。

 

日用品費

予算は新聞を含む金額で、月12000円。

新聞代4400円を除いた7600円を4週で割って、

予算=1900円

です。

それに対して、支出は薬局やスーパーの買い物3回で、

支出=2032円

でした。132円オーバーでした。

 

娯楽費

予算は月に37000円。4週で割って

予算=9250円

です。

それに対して、支出はお弁当やスイーツの他、本やハンドメイド生地も買ったため、

支出=15604円

でした。6354円のオーバーでした。

akineco.hatenablog.com

 

 

特別費

月の支出には入れていません。

今回は支出なしでした。

 

まとめ

特別費は除いて、予算合計19150円に対し、支出合計22673円でした。

3523円オーバーです。

翌週以降で調整できるようにがんばりたいと思います。

 

関連記事

akineco.hatenablog.com

 

 

実家の片付けは簡単ではない。

こんにちは!あきねこです。

私の実家は、今住んでいる家から30分くらいの距離にあります。

最近は訪れるたびに、少しずつ物を減らして、片付けをしたりしています。

 

でも、実家の片付けって、難しいです。

もったいないの宝庫だから。

 

先日は実家を整理していて、母の友達が作ったポーチが出てきました。

和服をリメイクして作ったものらしく、もったいなくて使えなかったそうで、棚の奥にしまってありました。

ところがそのポーチ、久しぶりに出してみると、中がカビてしまっていました。

さすがにこれはもうだめだね。と、母もあきらめがついた様子。

それを捨てたのを皮切りに、使っていなかったポーチをたくさん捨てることができました。

 

親が元気なうちに、実家のものを少しずつ減らせられたらいいなと思います。

着物や宝石が出てきたら【バイセル】に買い取りしてもらって、少しでも親の生活が潤うといいんですが。

 

 

自分の家は、けっこう荷物少なめです。

akineco.hatenablog.com

 

akineco.hatenablog.com

 

akineco.hatenablog.com

 

 

吉野家のテイクアウト予約がすごく便利だった話

こんにちは!あきねこです。

先日、吉野家のテイクアウトを初めて利用しました。

予約がとても便利でした!

 

吉野家スマホ予約

公式サイトの「テイクアウト予約」ページから、簡単に予約することができます。

会員登録の必要もありません。

「今すぐ受け取る」と「時間指定」があります。

1つから予約可能です。つゆだくなどの指定もできますよ。

できあがったら、携帯番号のSMSにお知らせが届きます。

お昼時で、テイクアウト用のレジにもずらっと並んでいましたが、すぐに受け取ることができました。

 

まとめ

私は電話が苦手なので、電話で予約するしかないなら、予約をあきらめていたと思います。

スマホで、しかも登録なしで利用できるのが、本当に便利だと思いました。

 

 

関連記事

akineco.hatenablog.com

 

 

服作りの第一歩。生地を買いました

こんにちは!あきねこです。

マスクを作ってみて、意外と楽しいことに気付き、こんな本まで買ってしまった私。

 
この本の著者は、年間100着も手作りするそうです。
初心者でも作りやすい簡単なデザインレシピが紹介されていて、どれもシンプルで素敵です。
 

生地を購入

気持ちが冷めないうちに、さっそく何か作ってみようと思い、生地を買いに行きました。
 
この本では、問屋さんで買うとメーター100円とか破格なものがある、と書いてありましたが、うちの近くには問屋さんはないので、普通の手芸屋さんに行きました。
 
そこでは、安いものでメーター300円くらいからありましたが、今回ボトムスを作ろうと思っているので、少し厚手の生地を探しました。
 
チノの生地を選んで、メーター800円くらい…思ったよりは高かったです。
必要量は2mなので、1600円くらいで買えました。
 
生地のほかにゴムなど必要なものを買って、だいたい材料費2000円くらいでできそうです。
ボトムスで2000円なら、けっこうお手頃価格でしょうか?
 

 型紙作り

この本には、自分サイズで作ろうということで、型紙は付いていません。
型紙も自分で書くんです。
しかし、型紙用の紙は高いんですよね。
本では、方眼入りのハトロン紙をオススメしていましたが、私はそれを買わずに済ませるために、ダイソーでこちらを購入。

f:id:akineco:20200523171924j:plain

マス目模造紙で代用できました!
 

いよいよ服作りスタート

型紙を作って、なんとか第一歩は踏み出すことができました。

しかし今日はここまで。

だって… 布を切るのが大変なんですよ…

 

これまでにも、簡単なトートバッグ程度のものは作ったことがあるのですが、型紙なしで布に直接書いていたんです。

型紙を使うのは初めてです。

 

また、これまで作ったことがあるものとは、大きさが全然違います。

厚手の生地なので重みもあり、なかなかハードルが高いです。

 

布を切るところを乗り切れば、だいぶ楽になるんじゃないかと思います。

 

まとめ

本に載っていたデザインはシンプルなものばかり。

私の好みにドンピシャです。

思ったようなボトムスができるといいな!

 

関連記事

 

akineco.hatenablog.com

 

akineco.hatenablog.com